新そばを食べたくて、館山の「たちばな」へ。
秋になると、新そばを食べたくなります。あの新そばならではの香りが堪りませんよね。
【目次】タップでジャンプ
国内産そば 石臼での自家製粉
ここは、国内産のそばを石臼で挽いています。店内には、良く見えるようにガラス貼りの作業場に大きな石臼が。
そばは、契約農家から直接仕入れるそうです。産地は、茨城、新潟、北海道など。うどんは、群馬の上州小麦。
僕は、新そばを楽しみたかったので、蕎麦三昧を注文。
左から、田舎そば、十割そば、二八そば。
この中では、田舎そばが一番美味しかった。そばの荒挽きならではの濃い味、そばの角が立っているので、喉越しが良かった。
ちょっと残念だったのは、そばの香りがあまりしなかったことかな。前回来たときは、もっと美味しかったように記憶しているんだけど。
ワサビは、つゆに溶かさないで、そばに乗せて食べる。そうするとワサビの香りも楽しめて、美味しいですよね。
妻は、天ぷらが付いた温かいそばを注文。そばつゆと田舎汁の2種類でそばを頂きます。温かいそばも美味しそう。
お子さまセットがありました。嬉しいですね。珍しいことに、娘は完食。いつもは残すことが多いのに、よっぽど美味しかったのでしょうか。
メニュー
店の外観が少し残念
こだわりの美味しいそばを出すお店なんですが、国道から見ると店の外観がチェーン店みたいなんですよね。
「手打ちそば・うどん」という文字だけが大きく主張している。
国道から奥に入った分かりづらい場所にあるので、看板を目立たせようとしたのでしょう。近くにくるとチェーン店とは違う、良い建物なんですけどね。
国道からチラッと見ただけでは、本格的なそばを出す店と思われないかもしれないのが、残念。
たちばな
住所:〒294-0014千葉県館山市山本1131
TEL:470-23-6090
定休日:木曜日
お店のHP:http://www.28soba.com/index.html
営業時間:11:00~15:00(14:30ラストオーダー) 17:00~20:00
コメントを残す