健康に生きる 読書感想

「無病法」ルイジ・コルナロ著 老年というものがこれほど素晴らしいものとは知らなかった

今年の正月から禁酒をしてからというもの、健康をより心がけるようになりました。

アマゾンストアで本を見ていても、ついつい健康関連の本に目が行ってしまいます。

今回は、「無病法」という本を読んでみました。

「無病法」ルイジ・コルナロ著

ルイジ・コルナロは、「食べない健康法」の元祖と言える人です。

16世紀のイタリアで、当時としては異例の102歳という天寿を全うしました。
欧米では、歴史的にもっとも有名な長寿者であるにもかかわらず、日本ではほとんど知られていません。

彼は最晩年まで目も歯も耳も完全で、足腰も若いときの力強さと変わらなかったそうです。

声の張りにいたっては、年齢とともに高まり、食後でさえつい歌いだしたくなるほどでした。

また、気分もつねに快活。
さらには、見る夢までもが、どれも快いものばかり。

「わたしはこれまで、老年というものが、これほど素晴らしいものとは知らなかった」と語っています。

なんと素晴らしいことば。

年をとる事が楽しみになってきます。

若い頃のコルナロは暴飲暴食

若いころのコルナロは、貴族仲間と暴飲暴食に明け暮れていたため、30代でさまざまな成人病をわずらい、40代には生死の淵をさまようまでになっていました。

そんなとき医師から、「極少食」をする以外、もはや助かる見込みはないと宣告されたのです。

極少食を実践

彼は助かりたい一心で、言われたとおりの食事の量におさえることに。

すると、数日もしないうちから回復の兆しが見えてきました。

コルナロが実践した超少食の内容とは、

パンと卵の黄身、少しの肉、スープを1日総量で350g。
それと、ワインを400cc。
これを1日に2度に分けて食べていました。

1日に、たったこれだけの量しか食べないのです。

食べる楽しみもあるので、ボクにはちょっと無理だなー。

でも極小食のあとに、素晴らしい人生が待っていると思うと、がんばってみたい気もする。

まとめ

健康法を説いたり、長寿を全うする人は、若い時に体が弱かったり、不健康な生活をしていた人が多いような気がします。

少食の重要性を説いた甲田光雄先生も若い頃は虚弱体質だった。

古いところでは、江戸時代の観相家の大家、水野南北もそうでした。

ボクはいまは健康で、どこも悪いところがないので、すぐに少食を実行することは難しい。

でも、少食を実行していくことで実現する新しい世界を見てみたい気持ちもある。

コルナロの「わたしはこれまで、老年というものが、これほど素晴らしいものとは知らなかった」という言葉。

ほんとうに勇気づけられる言葉です。

でもそれを実現するためには、少食にしなくてはいけない。

うーん、悩むところです。

そうそう、20代の頃、こんな本を読みました。

「少食が健康の原点」甲田光雄

その本のなかにも、超少食を実践して元気ハツラツに生活している人の実例がたくさん紹介されています。

まだ本棚にあるので、再読してみようかなと思います。

Kindleで本を持ち歩こう

Kindleがあれば、どこででも読書が出来ます。

スキマ時間に読書をすることで、読書量が増えました。

プライム会員は、クーポンコードで4,000円割引きで購入できます。

-健康に生きる, 読書感想