ブログ内検索

  • プロフィール
  • 釣り
    • 釣行記録
  • 健康に生きる
  • 読書・映画感想
  • 南房総の情報

カテゴリー

アーカイブ

かんろぐ

  • 釣り
    • 釣行記録
  • 健康に生きる
  • 読書・映画感想
  • 南房総の情報
  • プロフィール
館山駅 高速バス

南房総その他の店・施設

千葉県館山駅での高速バスの利用方法

2020/1/3  

高速バスを利用するときに、毎回調べるのが面倒なので、自分の備忘録としてまとめておきます。 高速バスの行き先 東京駅 バスタ新宿 羽田・横浜駅 千葉駅 行き先によって、予約の必要・不要がありますので、以 ...

南房総の情報

【2020年版】地元民が選ぶ鴨川市ランチおすすめ8選

2020/1/1  

東京から千葉県鴨川市へ移住したのが2001年。 そのとき以来、ガイドブックや口コミで評判の良いたくさんの食べ物やさんに訪れました。 ガイドブックには、店の良いことばかりが書かれていますよね。 でも実際 ...

ラ・パティスリー・ベルジュ

パン・ケーキ 南房総の情報

鴨川市 ラ・パティスリー・ベルジュ ケーキも美味しいが接客も素晴らしいお店

2019/12/27  

去年に続いて、娘の誕生日ケーキをラ・パティスリー・ベルジュへ買いに行きました。 誕生日ケーキの予約はしないで、その場でショウケースに並んでいるホールケーキを注文して「おたんじょうびおめでとう」のチョコ ...

石窯パン工房そろそろ

パン・ケーキ

【鴨川市】石窯パン工房「そろそろ」やっぱり石窯で焼くパンは美味しい

2019/12/17  

石窯パン工房「そろそろ」は、鴨川市曽呂地区にある石窯で焼くパン屋です。 店主自らが造り上げた大きな石窯で焼くパンは、もちもちでふわふわで絶品。 運がいいと、石窯から出てきたばかりのアツアツパンを食べる ...

館山市 そば たちばな

ラーメン・そば

館山市「たちばな」新そばを味わいに行く

2019/12/14  

新そばを食べたくて、館山の「たちばな」へ。 秋になると、新そばを食べたくなります。あの新そばならではの香りが堪りませんよね。 再訪問 2019.11.17 国内産そば 石臼での自家製粉 ここは、国内産 ...

家電

ヘルシオ・ウォーターオーブン おいしくてヘルシーな料理が簡単にできる

2019/11/28  

シャープのヘルシオ・ウォーターオーブン、買って良かった! ここ数年間の買い物で、ベストワン決定である。 ヘルシオは調理家電にしては高額(10万円弱)なので、購入するのにちょっと躊躇したけど、思い切って ...

kindle 読書感想

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)を利用して読んだ本の感想文

2019/10/31  

追 記 2020.05.28 話し言葉で読める「方丈記」 2020.02.17 人を見たら神様と思え 2020.02.09 予定調和から連鎖調和へ 2020.02.09 愛の宇宙方程式 2020.02 ...

なかぱんカフェ

cafe 南房総の情報

なかぱん(館山中村屋)みんな大好き安房のソウルフード

2019/10/22  

館山方面に行くと、ついつい寄ってしまうのが、「なかぱん」。 お昼ごはんを食べるのも良し、ちょっとお茶するのも良し、もちろん美味しいパンを買って帰るのも良し。 そんなボクたち家族が大好きな「なかぱん」の ...

no image

考えたこと

またブログを書こうかな

2019/10/1  

4月8日に母の目が見えなくなってから、5ヶ月以上が過ぎた。 そのときから、朝昼晩の食事の世話、身の回りの事、などなど母の介護が始まった。 母は、ボクの家から歩いて3分のところに1人で暮らしている。 東 ...

考えたこと

台風15号(2019年9月)こんなすごい風は初めてだお

2019/9/19  

「ここに90年以上住んでるけど、こんなにもすごい風は初めてだお」 近所に住む90歳を超える男性は、そう話しかけてきた。 会う人、会う人、「ここに生まれて、こんなのは初めてだよぉ」と口をそろえる。 20 ...

no image

糖質制限

糖質制限を始めてみる

2019/7/4  

2019年4月から糖質制限を始めることにした。 糖質制限を始めたわけは、母の血糖値が思うように下がらないので、糖質の摂取を減らして血糖値の上昇をおさえようというわけ。 ボクのダイエットのためではない。 ...

スギナ

野草

スギナの驚くべき効能 スギナ茶の作り方、採取・保存方法

2019/4/11  

春に土の中から生えてくるツクシ。 そのあとに出てくるのがスギナです。 スギナは、どこにでも生えている野草です。 「スギナが生えている畑は、土が良くないので作物が良く育たない」というのは、畑をやっている ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

記事を検索

今日の人気記事

  • スギナ スギナの驚くべき効能 スギナ茶の作り方、採取・保存...
  • ホンダカブ90カスタム ホンダスーパーカブの年式を調べてみる
  • 亀田クリニック 亀田クリニック初めて診療を受けるときはどうすれば良...
  • 天日に干さない干し物の作り方
  • サーフハット(キャップ)比較 サーフハットを比較 ドルフィンスルーで脱げにくいお...

カテゴリー

アーカイブ

かんろぐ

© 2023 かんろぐ

 

コメントを読み込み中…