本日は、ミルク(パピヨン)の社会化勉強のために千倉にある潮風王国に家族で行ってきました。
犬の社会化とは、他の犬や人間に会うことで、犬や人間は怖いものでは無いという経験を積ませることです。
まだ子犬の時期に、なるべくたくさんの経験をさせることで、落ち着きのある犬に育っていくそう。
他人に対してむやみに吠える犬というのは、子犬のときに社会化が上手に行かなかったということなんだそうです。
まあ、これは全部妻からの受け売りなんですけどね。
潮風王国(千倉)は犬の散歩に適している
千倉町にある道の駅「潮風王国」は、犬の散歩に適していると思います。
その理由とは、
- 広い芝生がある
- 犬の散歩をしている人が多い
- 訪れている人が穏やか
- 飲食店やトイレが充実
- 広い無料駐車場があるのでアクセスしやすい
広い芝生がある
道の駅「潮風王国」には、縦400m,横200mくらいの広い芝生があります。
ゆっくり歩いてもよし、走ってもよし、犬は気持ちよさそうに過ごすことができます。
水道も何箇所かあるので、喉が乾いた犬に水を与えることもできるので、有り難い。
犬の散歩をしている人が多い
犬の散歩に来ている人も多いので、自分の犬が他の犬と触れ合うことで、犬の社会化ができる。
ミルクは、どんな犬にも興味津々で、リードを引っ張ってどんどん他の犬に向かって進んでいく。
他の犬は、こちらに気づいても知らんぷり。
ミルクは、まだ生後3ヶ月ちょっとの子犬だから、好奇心旺盛なのだろうか?
成犬になったら、もっと落ち着くのだろうか?
くじらコロッケを食べる
犬を散歩させて小腹が空いたので、売店のくじらコロッケを購入。
1個、200円。
これで200円は、ちょっと高いなぁ。
食べてみると、くじらの臭みがあるので、ボクはちょっと苦手の味だった。
次からは、くじらが入っていないものを買おう。