-
スギナの驚くべき効能 スギナ茶の作り方、採取・保存方法
2019/11/14
春に土の中から生えてくるツクシ。 そのあとに出てくるのがスギナです。 スギナは、どこにでも生えている野草です。 「スギナが生えている畑は、土が良くないので作物が良く育たない」というのは、畑をやっている ...
-
アーシングマットの自作、使い方やアースの取り方を解説
2019/11/14
アーシングを家の中でも取り入れようと思い、アーシングマットを自作してみました。 アーシングマットの作り方 アーシングマットの作り方と言っても、足を乗せるマットにアース線を繋ぐだけです。 本当に単純な構 ...
-
アーシングマットの材質の違いによる効果を比較しました
2019/11/14
東京に住む母の持病が悪化し、ボクの住む近くに引っ越してきたことは以前に書きました。 母の持病とは、糖尿病です。 糖尿病はあまり自覚症状が無いのだけれど、本当に怖い病気なんです。 糖尿病で怖いのは、合併 ...
-
亀田クリニック初めて診療を受けるときはどうすれば良いのか
2019/11/14
亀田総合病院は、千葉県鴨川市にあるとても大きな総合病院です。 千葉県内はもちろん、東京からも患者さんが訪れるので、いつも混雑しています。 キレイな青い海のそばに立つロケーションの良い病院の建物は、まる ...
-
【アンチエイジング学会の最新報告】ボケないために知っておきたいこと
2019/11/14
年々増えている認知症。 先日、新宿で高校の野球部の同窓会があったのですが、親が認知症になって介護している人が2人もいた。 同窓会参加11人中2人の親に該当するから、決して少ない数ではない。 認知症は他 ...
-
「最強の野菜スープ」がん予防には野菜スープが一番、抗がん剤の世界的権威が直伝
2020/1/8
「野菜の栄養をとるには、生野菜よりもスープにしたほうが100倍効率が良い」 本屋のなかをぶらぶらと歩いていると、そんなことが表紙に書いてある本が目に飛び込んできました。 野菜は生で食べるのが一番良い食 ...
-
「砂糖をやめればうつにならない」生田哲著
2019/11/15
母親の食事療法をするにあたり、母親だけ厳しい食事制限をするのはかわいそうだと思い、ボクも一緒にすることにしました。 その1つとして、お菓子を食べることをやめました。 いままでは、10時と3時の休憩のと ...
-
人間の体は食べるもので変化する
2019/11/15
糖尿病の合併症で母の目が見えなくなり、東京の病院に入院したのが3月中旬。 その後退院して、私が住む南房総市で同居を始めたのが4月4日。 本日で、およそ2ヶ月半が過ぎました。 4月から6月は、ちょうど養 ...
-
不調を癒す地球大地の未解明パワー「アーシング」
2019/11/15
裸足で砂浜や芝生の上を歩くと、すごく気持ちがいいと感じたことはありませんか。 ボクはサーフィンをするので、砂浜をいつも裸足で歩くのですが、いつもいつも気持ちいいなーと思います。 じつは、これには科学的 ...
-
白砂糖を食べなくなったら痩せて体調が良い、サーフィン好調
2019/1/15
「あれ、痩せましたね」 今朝、海で久しぶりに会った仲間に言われた一言。 そうなんです、最近顔や腹回りがスッキリしてきたんです。 そうなった理由は、食事制限をしている母と同じものを食べているので、それの ...
-
母との同居がはじまる
2019/11/15
「朝起きたら、右目が見えなくなってしまった」と母から電話。 母はずいぶん前から糖尿病を患っていたので、その電話を受けたときに「ついに恐れていたことが起きてしまった」と思いました。 「こんな日がもしかし ...
-
ハコベは最高の浄血剤 食べてもおいしい
2019/1/13
春になると、畑のウネにハコベがわっさわっさ生えてくる。 種も蒔いていないのに、毎年毎年生えてくる有り難い野草です。 ウチでは、普通に野菜として食べています。 栽培しないでも自然に毎年生えてくるので、重 ...