犬が壁をガリガリひっかくので、壁紙がぼろぼろとはがれてきて、とても困っています。
犬を飼う前に聞いた話では、犬は壁や柱をひっかいたり、噛んだりして、壁紙や柱がボロボロになって大変だと聞いていたので家が傷つくのはイヤだなと心配していました。
しかし、犬が家に来たころは壁をひっかくこともなく、取り越し苦労だったなとほっとしていたのですが・・・。
最近は、犬のいたずらがどんどんエスカレートして、壁紙を爪でガリガリひっかくようになってしまいました。
どうも、マイブームのようです。
ということで、遅ればせながら犬のひっかき防止対策に乗り出しました。
壁紙の現状はこんな感じです
犬にガリガリされた部屋の状態は、こんな感じです。
![](https://hojinsha.com/wordpress/wp-content/uploads/20190205-IMG_1859.jpg)
爪でガリガリされて壁紙がはがれています
![](https://hojinsha.com/wordpress/wp-content/uploads/20190205-IMG_1856.jpg)
壁紙が床に散らばっています
![](https://hojinsha.com/wordpress/wp-content/uploads/20190211-IMG_1930.jpg)
コーナー部分も犬のお気に入りのようです
犬のひっかき防止対策をしました
遅ればせながら、犬に壁紙をボロボロにされないように対策をしてみました。
対策内容は、以下の通りです。
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]
- 透明壁紙を貼る
- 白い壁紙を貼る
- 唐辛子チンキを塗る
[/list]
以下のようなものをホームセンターで買ってきました。
![](https://hojinsha.com/wordpress/wp-content/uploads/20190211-IMG_1935.jpg)
壁紙に色に似た白色のもの
![](https://hojinsha.com/wordpress/wp-content/uploads/20190211-IMG_1934.jpg)
半透明タイプのもの
アマゾンにも売っていました。
![](https://hojinsha.com/wordpress/wp-content/uploads/20190211-IMG_1927.jpg)
良くひっかく部分にひっかき防止シートを貼りました
![](https://hojinsha.com/wordpress/wp-content/uploads/20190211-IMG_1933.jpg)
コーナー部分にもひっかき防止シートを貼りました
壁紙対策の結果は・・・
これで犬の壁紙ひっかき防止になると安心していたのですが、甘かったです。
犬は「これは、なんだワン」というばかりにひっかき防止シートに執着して、結局は1日で全部はがされてしまいました。がっくり。
苦肉の策で壁にコルクボードを貼ってみました。
が、やっぱり結局は全部犬に剥がされてしまいました。
唐辛子チンキを壁に吹き付ける
畑の害虫防止に唐辛子を焼酎に付けて作った唐辛子チンキを柱や壁紙に塗ってみたのですが、これも効果なし。
壁に吹き付けた唐辛子チンキをペロペロと舐められてしまいました。
唐辛子チンキを作ってからだいぶん年数が経過したので、効果が薄いのかもしれない。
はあ、他の方法を考えようと思います。
犬の壁紙ひっかき対策は、この記事に追記していきます。
プラダンを貼ってみる
今度は、プラダンを壁紙の上に貼ってみました。
貼ってから3日経過したのですが、今のところは犬に剥がされたりせず大丈夫です。
しばらく経過を見守ります。