手作りレシピ

【熱中症予防】はちみつを使用した自家製スポーツドリンクの作り方

暑くなり、汗をたくさんかく季節になってきましたね。

普段はスポーツドリンクを買うことは滅多にないのですが、採蜜するときは熱中症予防のために、朝コンビニでスポーツドリンクを買ってから蜂場へ向かいます。

塩分を補給出来るのは良いのですが・・・、糖分もかなりの量が入っているようです。

ポカリスエットの原材料を見ると、まず最初に「砂糖、ブドウ糖果糖液糖」と表示。
これでは、砂糖水を飲んでいるみたいです。

飲みすぎてしまうと、砂糖のとり過ぎになってしまう。

糖分ははちみつで代用すれば、健康的なスポーツドリンクを作ることが出来るのではないかと思い、自分で作ることにしました。

はちみつで自家製スポーツドリンクを作る

塩はどのくらい入れるのだろうか

「スポーツドリンクを作るにあたって、塩をどのくらい入れたらいいのか?」それが最初の疑問。

スポーツドリンクの裏書きを見ると、ナトリウム量が書いてあります。
ナトリウム量イコール塩の量なのだろうか。

ググってみると、減塩ネットというサイトが参考になりました。

それによるとナトリウム量イコール塩の量ではありません。

ナトリウム量から食塩相当量を算出する計算式が以下になります。

食塩相当量(g)=ナトリウム量(mg)✕2.54÷1000

スポーツドリンク500ml当たりのの食塩相当量

5種類のスポーツドリンクを購入して、塩が何グラム使われているか調べてみました。

【食塩相当量一覧】

 ナトリウム量食塩相当量
ポカリスエット245mg0.62g
ソルティライチ220mg0.56g
グリーンダカラ200mg0.51g
スーパーH2O200mg0.51g
アクエリアス 0.5g

こうして見ると、500ml当たり0.5gから0.6gくらいの食塩が使用されているみたいです。

で、0.5gってどのくらいの量だろうか?

親指と人差し指で塩をつまんだ量が、約0.5gです。
まあ、いちいち計りで計っていたら大変ですからアバウトで良いんです。

小皿に入れると、このくらいの量です

作り方

水500mlと塩0.5gと、はちみつはお好みの量を入れて、あとはお好みでレモン、ミカンなどの果汁を絞って入れれば、美味しいスポーツドリンクの出来上がりです。

ボクは、たまにビタミンCの粉末を入れたりして、作ったりもします。

使っているビタミンCは、アマゾンで買いました。
コストパフォーマンスが良いので、おすすめです。

スポーツドリンクにおすすめのはちみつ

汗をかくと、体の中の水分だけで無くミネラルも失われます。

蜂人舎の夏採れ蜜は色の濃いはちみつなのですが、これはミネラルが豊富な証拠なのです。

夏採れ蜜はミネラルがたっぷり入っているので、汗によって失われたミネラルを補給するのにおすすめです。

蜂人舎のはちみつオンラインサイト

-手作りレシピ